
「知識ゼロだけどWordPress(ワードプレス)サイトの始め方が知りたいなぁ・・・」
「こんな初心者ですがWordPress開設方法を分かりやすく教えてほしいです!」
今回、この疑問にお答えします。
結論、WordPressサイトを開設するなら「エックスサーバー」がおすすめです。
- 高速で安定している
- 機能が充実している
- 業界トップレベルの実績とサポート体制
- 歴史があるのでWeb上に情報が豊富
- なのに価格は最安級
エックスサーバーなら初心者でも「サーバーレンタル契約」「ドメイン取得」「WordPressインストール」が簡単に行なえます。
では、WordPressサイト開設手順を分かりやすく解説します。
本記事で不明な点があればエックスサーバーのこちらの記事も参考にしてください。
目的がホームページでもブログサイトでも、WordPress立上げ手順は同じです。
≫【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方
【手順1】エックスサーバーにアクセス
まずは以下のボタンよりエックスサーバー公式サイトにアクセスしてください。
\ 安心と快適さを両立!国内シェアNo.1 /
【手順2】「お申し込み」へ進む
「お申し込み」もしくは「まずはお試し!10日間無料!」ボタンをクリックしてください。どちらをクリックしても同じページに移動します。

【手順3】 「新規お申込み」へ進む
初めてご利用のお客様欄の「新規お申込み」ボタンをクリックしてください。

【手順4】 サーバー契約内容の選択
プランなどサーバーの契約内容を選択してください。
- サーバーIDは表示されたまま、変更しなくてOK。
- 契約プランは一番安い「スタンダード」で十分です。
- WordPressクイックスタートの「利用する」をチェック。

選択したら、「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリック。
※ 以下の画面が表示されたら、「確認しました」をクリック。

【手順5】 ドメイン取得と個人情報の入力
ここでは、ドメイン取得や個人情報の入力を画面の指示に従って進めてください。
- サーバーの契約期間で迷う方は12ヶ月をおすすめします。なぜならサイトを育ててGoogleに評価されるまで通常1年ぐらいはかかるからです。
ドメイン名は、取得した後に変更ができないので、慎重にアルファベットを入力して使用可能なドメインを検索してください。
※ドメイン名に「-(ハイフン)」や「数字」も使用できます。
※日本語のドメイン名はおすすめしません。
※末尾は迷ったら「.com」が認知度が高くておすすめです。 - ブログ名(サイト名)は後でも変更できるので、あまり悩まずに決めましょう。
- WordPress情報に入力した「ユーザー名」「パスワード」「メールアドレス」は忘れないよう控えてください。
※重要なデータですので、しっかりと管理しましょう。 - テーマは基本「WordPressデフォルトテーマ」でOK。
※テーマはWordPress立上げ後に個別でインストールします。
※エックスサーバーでは有料テーマ「SWELL」が公式サイトより少しお得に買えるようです。
※SWELLを公式サイトで購入したい方はこちらよりどうぞ。
※SWELLは一度購入したら、ご自身のサイトなら何サイトでも使用できるライセンスです。過去に購入済みの方はご注意ください。 - Xseverアカウントの登録区分は「個人」で問題ないです。
Xseverアカウントの「メールアドレス」「パスワード」も忘れないよう控えておきましょう。
※重要なデータですので、しっかりと管理しましょう。 - お支払い方法は、「クレジットカード」がスムーズに進むのでおすすめです。
- 入力できたら、「利用規約」「個人情報の取り扱いについて」に同意するにチェックを入れて次へ進んでください。
【手順6】 メール認証の実施
登録したメールアドレス宛に届いた認証コードを入力して次へ進む。

【手順7】 電話(SMS)認証の実施
電話番号を入力して取得方法を選択後、「認証コードを取得する」をクリックします。

認証コードを入力し、「認証して申し込みを完了する」をクリックします。

【手順8】 お申し込み完了
「お申し込みが完了しました」が表示されれば完了です。

【手順9】 サイトが開設されたか確認
WordPressサイトが開設されたか確認してみましょう。
契約完了時に届いたメール「【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ」の中に「サイトURL」の記載があります。
「サイトURL」は自分で決めたドメイン名のURLのことです。
そのURLにアクセスしてみましょう。
WordPressテーマ「Twenty Twenty-Four」の初期画面

エラー表示がなくWebページが表示されたら、正常にサイトが開設されました。
※デフォルトで有効になったテーマで表示されます。
【手順10】 WordPressにログイン確認
契約時に届いたメール「【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ」に書かれている「管理画面URL」にアクセスしてください。

WordPressの「ユーザー名」と「パスワード」を入力します。
※Xseverアカウントのパスワードと間違えないようにしましょう。
↓これがWordPressの管理画面です。この画面から、サイト制作を行います。

【手順11】SSL化の設定
エックスサーバーのWordPressクイックスタートを利用すれば、ブログを安全に閲覧するための仕組みである「SSL(https)化」も自動的に設定されます。
SSL化されたサイトは、URLの先頭が「https://」となります。
ただし、WordPress内でも以下の箇所を「https://」に変更する必要があります。
WordPressの管理画面より「設定」→「一般」をクリック。

「WordPressアドレス」と「サイトアドレス」のURLに小文字の「s」を追加して「http://」→「https://」に変更。

画面最下部の「変更を保存」をクリック。

これでSSL化の設定完了です。
お疲れ様でした👍
未経験でも大丈夫!
ご自身でWordPressの
ホームページ制作に
チャレンジしてみませんか?

\ 初めてでも出来るホームページ制作 /
/ まずは無料のプレビューを見てね \